「2020年03月」の記事一覧(3件)
カテゴリ:建築あれこれ / 投稿日付:2020/03/26 11:04
こんにちは。
土屋商事(株)です。
当社の建築事業部が【モルテックス】という
面白い左官材を使い始めたので
ご紹介したいと思います!
ご紹介の前に・・・
当社センチュリー21の加盟店として
仕事をしているのですが、
建築免許も所有しているので
不動産と建築両方できるんです!
なので、不動産売買・注文住宅・リフォームと
住宅の仕事を幅広く行っています。
そして今回当社でフルリフォーム中の住宅に
モルテックスを使ったので施工例と共に
ご紹介していきます!!
--------------------
モルテックス
--------------------
まずモルテックスとは何かというと
ベルギーのBEAL社が開発した薄塗の左官材です。
【モールテックス】又は【モルテックス】と言われています。
柔軟性・強靭性に優れており、
セメントの質感を持ちながら曲げやたわみに
非常に強いモルタルとなっており、
通常のセメント系材料ではありえない
柔軟性があります。
もう一つの特徴は強靭性。
表面強度があり、削れ・剥がれるということがありません。
1~2mm程度の薄塗ですが、コンクリートの
5倍程度の表面強度があります。
従来のモルタルでありがちだった角の欠けや
表面の剥がれが全く発生しません。
また耐水にも強いので、キッチンや水道に使われたり
カウンターテーブルにも使われたりします。
------------------------
リフォーム現場施工例
------------------------
では
土屋商事のフルリフォーム現場をご覧ください。
施工前はこんな感じです。
今回、アートモリヤさんにお願いをして
施工してもらいました。
普通の左官材と違って取り扱いが非常に難しいく、
"感覚"がかなり重要なようです。
乾きのスピードが速いためその日に材料を混ぜたら、
その日のうちに塗り終えなければいけません。
なので塗り始めたらその日のうちにやっちゃうというのが鉄則。
混ぜる人と塗る人が常に連動しているため、
どの現場でも常にツーマンセルだそうです。
施工後2~3日置いてよく乾かします。
乾いたら表面を研磨しピカピカに、
するとまた雰囲気がガラっと変わります。
研磨前と研磨後で見比べてみてください。
研磨前
研磨後
正直、普通の左官材に比べると値段は割高です。
しかし、良いものにはそれなりの対価が必要ということです。
我々の職業柄いろいろな住宅を見てきましたが、
【モルテックス】めちゃくちゃおススメです!!
建築事業部の全員が
「これいいわ~」「すげ~」と太鼓判を押すほど。
実は、三浦半島では当社以外の施工例はほとんどありません。
もしこのブログを見て、
・「モルテックスやってみたい」
・「どのくらいでできるか気になる」
・「壁のリフォームを考えてたから相談したい」
等ございましたら、土屋商事までお気軽にご相談下さい。
もちろん色も数種類ご用ありますので
そちらも併せてご相談下さい!
→リフォーム詳細はこちら←
その他リフォームしたいけど迷っているという方は
是非、土屋商事までご相談下さい。
電話:046-874-8484
営業時間:毎日10:00~19:00
【お見積り・ご相談は無料です!】
→リフォーム詳細はこちら←
カテゴリ:ガレージのある家 / 投稿日付:2020/03/20 14:41
只今ハイランドに建築中の
新築建売ガレージハウス!!
~詳細はこちら~
皆さんこんにちは・こんばんは。
最近気温が上がってきて
小春日和が続いててとても気持ちいいですね♪
(2020/3/20 お昼過ぎ執筆中…)
なんだかぼーっとしてしまいます。
私は任天堂の新商品「あつまれどうぶつの森」を発売日に購入し
早速たぬきちに借金を返す日々が始まっています…
今回は釣りや虫網を作るという
若干RPG要素が取り込まれ個人的には
どうぶのつ森開発チームの意図やどの年齢層が
購入するのかを明確に熟知して作っているあたりに
結構考えられているなあと感心しております。
・・・・・・
おっと、勝手に手が動いていました。
どうぶつの森の話をすると
長くなりそうなのでこの辺でやめておきます。
話を戻して…
現在当社で建築中の建売ガレージハウスの
進捗状況です!!
正直私、一か月くらい現場を見に行けて
いませんでした。
どのくらい変わってるのか気になって
見に行ってみました。
なんと、
外壁まで終わっているではありませんか!
すでに玄関ドアも付いていました!
もう外見は完全に家でした。
外壁にはサイディングといわれる外壁材を使っています。
簡単に言えば、建物の外壁に貼る、
仕上げ用の板材のことを言います。
このサイディングは塗り壁に比べれば
工事費用は安く済み、経年劣化もしにくいです。
経年劣化しにくいといっても
一生ものの外壁というわけではありません。
もちろんメンテナンスが必要になってくる場合があります。
ちなみに内側はこんな感じになっています。
大工さんたちが作業中にお邪魔して
中を少し撮らさせていただきました。
窓が入っていたり、階段が取り付けられていたり、
徐々に徐々に家になってきています。
毎度のことですが、
大工さんたちの手際の良さには驚かされます。
当社施工・監修の建売ガレージハウスは
現在予約受付中です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~新築建売ガレージハウス~
建築中ですが、現地を見てみたい方は
是非ご連絡下さいませ!!
---------------
モデルハウス
---------------
当社には店舗併設のモデルハウスを
用意しております!
ガレージがついた珍しいモデルハウスです。
見学無料ですのでお気軽に
足をお運びくださいませ!!
モデルハウス詳細はこちら
カテゴリ:社長コラム / 投稿日付:2020/03/16 10:56
こんにちは。
土屋商事広報よりコロナウイルス対策
に関するお知らせです。
当社ではコロナウイルス感染拡大防止の対策として
来店時、手指のアルコール消毒のお願いをしております。
また、従業員全員にも手指の消毒と
マスク着用の協力をしております。
大変お手数ではありますが、
ご理解ご協力の程、
何卒よろしくお願いいたします。
コロナウイルス終息の目途が立つまで
一緒に頑張って行きましょう。